CONCEPT MESSAGE

世界中を襲った未曾有のパンデミック。そんな中でも世界中に扇子の素晴らしさを伝えたいという思いから若きアーティスト達と新作の扇子をつくり、世に出したいというオファーをいただき大西京扇堂さんと共にアーティスト達がつくりあげた限定数量の扇子。そのどれもが身に着けるアートともいうべき作品となっている。

大西京扇堂について

当社は天保年間(一八三〇年~一八四三年)創業と伝わっており、現当主は九代目を襲名。当時は屋号を大和屋と称し大和屋庄兵衛を名乗っていましたが、明治期になって「京扇堂」と改名。古くより東海道の終点三条大橋近くに位置し妙心寺、知恩院、南禅 寺など各宗本山の御用達を務め寺院扇を納めるかたわら、内外観光客の多い立地のため舞や茶道、一般の扇子などあらゆる扇子を扱うようになりました。オリジナル夏扇の「洛風扇子」は当店自慢の気品あるデザインが好評を得ています。

one-of-a-kind item

PRODUCTS

一点物
  • シェアする

アーティスト達が直筆で扇子にアートをほどこした一点ものの扇子。制作期間は構想から約1年。それぞれの想いと個性のつまったアート扇子をぜひご覧ください。

Limited edition

数量限定
  • シェアする

数に限りのある数量限定のアート扇子。今季のみ、この企画限定での販売になるために売り切れ必至。

COLABORATION ARTISTS

  • 紫凰(Shioh)
    1992年生まれ、兵庫県を拠点に書家として活動
    【次世代へ紡いでいく書】をテーマに字を紡ぐが如く絡めたりほどいたりしながら書作品制作をしています。

    店舗書作品制作/tatooデザイン/CDジャケット文字デザイン/書道パフォーマンス 等、国内外から受注。また、日本人のみならず留学生への書道指導等、世界への書道文化発信に力を注いでおります。
    Instagram
    https://instagram.com/shioh.shodo
  • 橘ナオキ
    画家・アーティスト
    1976年生まれ。大阪在住。ファッションデザインを学び、アパレル業界に就職し15年間勤める。
    2016年額装家の多喜博子とアートユニット・ハルキハウスを結成し画家としてデビュー。翌年には100点の龍を描き、初の個展『百龍展』を開催。その後もカフェやBAR、エステサロンなど、様々な場所で新しい形の展覧会を続け、現在までの四年間で描き発表して来た作品は2000点を超える。
    一方で一部の作品の売り上げを日本骨髄バンクなどに寄付をするチャリティ―活動にも力を入れるなど、SNSを活用した様々な挑戦を精力的に発信し続けている。
  • 椏野蜜
    時を編むイラストレーター
    社会人を経て2012年より作家活動を始める。
    個展などで作品を発表する他、小説「少女A」文庫版の装画や、「キノコホテル」のCDジャケットなども手掛ける。
    主に人物画を描き、緻密に描かれた点描と感情を織り込むように引かれた線には秘めておきたいと願っても溢れ出る女性の内面が込められている。
  • 長嶋 芙蓉 Fuyou Nagashima
    水墨画家/書家
    神奈川県出身。全国平成水墨画協会参与。
    型にとらわれない発想力が話題を呼び、イメージを形に変える幻想的な描画を得意とする。これまでに、東京都美術館、東京芸術劇場をはじめ、登録有形文化財・旧本庄商業銀行煉瓦倉庫、ANAインターコンチネンタルホテル等で水墨画パフォーマンスや展覧会を実施し、第29回全国平成水墨画展では復興大臣賞を受賞。また、ダンサーや音楽家、剣舞会等とのコラボレーションも多数手掛けている。主な仕事に、「雪肌精みやび」広告墨彩画、彫刻家 橋本堅太郎・橋本拓也親子展「私の五信条」揮毫など。その他に、展示作品依頼、CDジャケット、web広告、小学校での水墨画指導や日本各地での墨ワークショップなども行う。水墨画パフォーマンスユニット・水墨ueenとしても活動中。

    https://fuyounagashima.art/
    Instagram
    https://www.instagram.com/fuyounagashima/
  • 佐々木瑞幽
    大阪堺市在住
    書道家 佐々木瑞幽書道教室主幹
    日本書藝美術院名誉教授(毛筆*ペン字)ヤマノクチ大学講師
    楽しみながら書く事が好きであれば幸せな事、そして日々の感謝や心と文字を整えて書に向き合っていきたい。
  • 小野雄慈
    青色をこよなく愛し、青色に魅了された青色専門書道家。

    基礎の書道教室や美文字ワークショップを全国で開催する一方で、アート作品も手がけている。

    特に青色を取り入れた作品が多く、「青から見た白」「青い余白」など独自の青色の世界観を表現している。

    宮城県仙台市在住
    書道歴35年。
    趣味:青色に関わる事と書く事。
    特技:青色の色分解(青色を見てCMYKそれぞれ何%かを分析する)
  • 吉田 透 Toru Yoshida
    1974年生まれ福井県鯖江市出身。
    graphic design studio Einsatz(アインザッツ)という屋号でグラフィクデザイナー兼イラストレーターとして活動中。
    お固いものから柔らかいものまで幅広く仕事をこなす。
    現在、横浜の革製品ブランドyuhaku(ユハク)の代表取締役 仲垣友博氏のブログにて1コマ漫画を連載中!!
    https://note.com/yuhaku_nakagaki
    Instagram
    https://www.instagram.com/toru_yoshidas_ofc/
  • Shoko Miyagawa
    普段の何気ない風景から「なんだかいいな」と感じる瞬間を切り取って、シンプルにスタイリッシュに描きます。
    人や動物、雑貨など、目に映るものすべてを対象に、心がリラックスできるような少しとぼけた空気感を楽しんでいただけるイラストレーションを目指しています。
    大阪を拠点に国内外で活動中。

    https://linktr.ee/shoko_illustration
  • KATOYUI
    1992年京都にて生まれる。
    テキスタイルの絵師であった祖父の影響で、絵を描くことに興味を持ち大学は精華大学に進学。そこで出会った、コラグラフという技法に魅了され、今も制作活動中。
    2018年11月より株式会社nuiを立ち上げ、今年9月にはART SPACE NUIを京都二条城付近にOPEN。
    コラグラフ作品の制作・販売だけでなく、アートを傘に閉じ込めた“SUSTOumbrella”の企画、そのほかイベントやワークショップを現在も発信中。

    Instagram
    https://instagram.com/qqnuipp
    ART SPACE NUI
    https://www.art-space-nui.com/
  • 寺口 隼人 Hayato Teraguchi
    1993.5.20
    Alternative Artist.
    楽器制作、楽器販売、バンド活動、Webデザインの経験を活かし、"音楽の要素を視覚表現に"をルーツに制作活動をしている。
  • 書遊人 Juicy
    本名:岡本晃典
    1977年生まれ 広島県広島市出身
    関西を拠点に、2009年に【 MAGIC LAMP DESIGN 】設立。
    路上詩人、デザイナーとして活動開始。
    現在は路上ではなく、イベントやフェス等での活動を中心にこれまで約3万人に言葉の作品を贈っており、書の他にも筆と墨を使った絵画、版画、壁画等の制作も手がけ、『枠に捕われない』をコンセプトに「デザイン書家」として、国内外問わず活動中。
    デジタルと、筆のアナログ感を織り交ぜた作品を武器に、DTP、LOGO、映像編集、DIYにいたるまでマルチに展開。自称"職人系クリエイター"。
    2017年より書家バトル【鴉】を立ち上げ、イベント運営活動を通じて書道界を盛り上げる活動も行なっている。
    (【鴉】主催:株式会社KASIKA)

    Instagram
    https://www.instagram.com/mglp_juicy/
  • 松野和貴
    大阪のスーパーファンタジー絵描き
    「こんなことがあったらいいな」
    をもとにファンタジーな妄想を広げ作品を制作しています。
    そして作品を見ていただいた方に同じように「こんなこといいなあ…」と思っていただける事が何よりの喜び。

    仕事は、キャラクター制作 / パッケージ / 書籍挿絵 / 壁画 / 看板 / 絵本制作などなど

    「生活の中に絵を!」を常々考えながら絵の受注や展示などの活動しています。

    Instagram
    https://www.instagram.com/matsuno_kazuki/